著書

著書(単著)

2015年3月 高橋幸裕『介護職の職業的発展課題と専門能力』(帝塚山大学出版会)

著書(共著)

2014年3月

高橋幸裕「地域ケアのあり方を考える-高齢者に対する介護職と地域住民のかかわりについて」『地域福祉-帝塚山大学 地域福祉学科10年-』 pp.57-72(帝塚山大学出版会)

2021年2月

高橋幸裕「第3章 社会問題と社会構造」『最新 社会福祉士養成講座・精神保健福祉士養成講座 社会福祉の原理と政策』一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集 pp.89-108(中央法規出版株式会社)

2021年6月

一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集「社会福祉士国家試験模擬問題集2022」<問題>p.82、104、144<解説>183、184、196(中央法規出版株式会社)

2022年6月

一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集「社会福祉士国家試験模擬問題集2023」<問題>p.16、144、145、146、195<解答>p.20、182、183、184、185(中央法規出版株式会社)

2022年7月

一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集「精神保健福祉士国家試験模擬問題集2023」<問題>p.53、198、221<解答>p.64、238、239(中央法規出版株式会社)

2023年6月

一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集「社会福祉士国家試験模擬問題集2024」<問題>p.14、15、82、145<解説>p.18、19、20、21、22、104、185(中央法規出版株式会社)

2023年7月 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集「精神保健福祉士国家試験模擬問題集2024」<問題>p.50、51、125、197<解説>p.60、61、62、63、64、154、243(中央法規出版株式会社)

学位論文

2004年3月 高橋幸裕「訪問介護員の労働環境と人材養成に関する研究」(九州大学大学院人間環境学府修士論文)
2014年6月 高橋幸裕「介護職の職務範囲と専門職性に関する研究-チームケアと多職種連携からの考察を中心として-」(一橋大学大学院社会学研究科博士論文)

論文(執筆筆頭者)

2011年7,10月 高橋幸裕「キャリア形成の視点から見た介護職の社会的地位向上に関する課題」『一橋研究』第36号第2,3号合併号(通巻171号)pp.1-16 (一橋大学大学院 一橋研究編集委員会)
2012年1月 高橋幸裕「高齢者ケア施設における医療的ケアに対する実態と課題」『一橋研究』第36巻第4号(通巻172号)pp.29-48 (一橋大学大学院 一橋研究編集委員会)
2012年4月 高橋幸裕「介護労働者のキャリア形成の実態①‐量的調査結果から」『一橋研究』第37巻第1号(通巻173号)pp.55-72 (一橋大学大学院 一橋研究編集委員会)
2012年7月 高橋幸裕「介護労働者のキャリア形成の実態②‐質的調査結果から」『一橋研究』第37巻第2号(通巻174号)pp.83-101 (一橋大学大学院 一橋研究編集委員会)
2013年1月 高橋幸裕「介護職が専門職となるためには-看護職をヒントとして」『一橋研究』第37号第3,4号合併号(通巻175号)pp.35-57 (一橋大学大学院 一橋研究編集委員会)
2013年7月 高橋幸裕「医療ケアを担う介護職における課題と職業的発展への可能性」『一橋研究』第38号第1,2号合併号(通巻176号)pp.15-33 (一橋大学大学院 一橋研究編集委員会)
2015年12月 高橋幸裕「ホームヘルパーによる高齢者の看取り対応の実態と課題-訪問介護現場における聞き取り調査結果からの考察-」『尚美学園大学総合政策論集』第21号pp.85-102(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2016年3月 高橋幸裕「高齢者の看取り支援に対する政策的課題」『尚美学園大学総合政策研究紀要』第27号pp.1-19(総合政策学部メディア・紀要委員会)
2016年6月 高橋幸裕「介護職の職業的課題が与える人材確保問題に関する研究」『尚美学園大学総合政策論集』第22号pp.23-42(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2016年12月 高橋幸裕「特別養護老人ホームにおける円滑な終末期ケア実施に関する調査研究-京都・大分の調査結果からの考察-」『尚美学園大学総合政策論集』第23号pp.25-44(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2017年12月 高橋幸裕「特別養護老人ホームにおいて求められる多職種連携に関する研究-終末期介護での調査結果を踏まえての考察-」『尚美学園大学総合政策論集』第25号pp.55-78(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2018年10月 高橋幸裕・角能・古賀恵海「介護現場における介護職と看護職による『看取り』と『死』の持つ意味の差異を踏まえたケアの提供方法と連携方法の構築に関する研究」『2016年度研究助成 ジェロントロジー研究報告』no.13pp.104-113 公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団
2018年10月 高橋幸裕「訪問介護現場における利用者本位の看取りを実現するための支援体制構築に関する研究-自宅での看取りを促進するための多職種連携に基づいたモデル構築に向けて-」『研究助成論文集』通巻第53号2017年度pp.109-118 公益財団法人明治安田こころの健康財団
2018年12月 高橋幸裕「特別養護老人ホームにおける終末期介護を実践するための多職種連携の課題」『尚美学園大学総合政策論集』第27号pp.51-74(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2019年12月 高橋幸裕「介護・看護現場における介護職、福祉職、看護師の『看取り』と『死』の持つ意味の違いによる終末期支援のあり方に関する研究」『尚美学園大学総合政策論集』第29号pp.1-24(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2020年3月 高橋幸裕・角能・牛草茂丈「在宅介護現場における終末期介護を支える家族支援のあり方に対する研究-介護職・福祉職・看護職の連携による実践からの考察-」『公益財団法人生協総合研究所 生協総研賞 第16回助成事業研究論文集』pp.82-100 公益財団法人生協総合研究所
2020年12月 高橋幸裕・角能「終末期にある高齢者に対する円滑な支援を実現するための課題と方法に関する研究-専門性の違いを踏まえた円滑な終末期支援を実現するための課題分析-」『尚美学園大学総合政策論集』第30・31号(合併号)pp.23-56(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2021年12月 高橋幸裕・林和秀「訪問看護・介護現場における終末期ケア実施時の専門職の役割と課題」『尚美学園大学総合政策論集』第33号pp.25-49(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2022年12月 高橋幸裕・林和秀「高齢者に対する認知症関連政策と認知症ケアが抱える課題」『尚美学園大学総合政策論集』第35号pp.33-51(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2023年12月 高橋幸裕・林和秀「介護職による終末期ケア実践のための養成カリキュラムに関する理論的考察」『尚美学園大学総合政策論集』第37号pp.1-30(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)

論文(執筆分担者)

2017年6月 角能・高橋幸裕「自治体と認可保育所との関係-株式会社の参入は行政・保育現場の関係に何をもたらしたか-」『尚美学園大学総合政策論集』第24号pp.1-16(尚美学園大学総合政策学部総合政策学会)
2019年9月 角能・高橋幸裕「終末期介護のおける職種間コミュニケーションの課題の多面的考察-介護職・ケアマネージャー・看護職へのアンケート調査を踏まえて-」『尚美学園大学総合政策研究紀要』第34号pp.35-63(総合政策学部メディア・紀要委員会)
2020年9月 角能・高橋幸裕「ケアマネージャーの出身職種とターミナルケアにおける対医療職コミュニケーションとの関係の考察」『尚美学園大学総合政策研究紀要』第36号pp.1-18(総合政策学部メディア・紀要委員会)
2021年3月 角能・高橋幸裕「ターミナルケアにおける家族支援に関する考察-悔いのない看取りに向けた職種間の役割分担に注目して-」『尚美学園大学総合政策研究紀要』第37号pp.1-21(総合政策学部メディア・紀要委員会)
2022年11月 角能・林和秀・高橋幸裕・伊藤直子「ターミナルケアにおける職種間関係の考察-看護職・介護職・福祉職の間の認識の齟齬に注目して-」『総合政策論叢』第44号pp.27-49(島根県立大学総合政策学会)
2023年11月 角能・高橋幸裕・林和秀「コロナ禍でのケアマネジャーの事業管理に関する考察-感染症下でのケアの調整-」『総合政策論叢』第46号pp.63-86(島根県立大学総合政策学会)

研究ノート等(執筆筆頭者)

2017年3月 高橋幸裕「2015年度研究助成概要報告 特別養護老人ホームにおける多職種連携による円滑な終末期介護を実現するための調査研究-概要-」『いのちとくらし研究所報』第58号pp.34-40
2018年1月 高橋幸裕「連載 終末期介護 終末期介護についてどう考えればよいのか-日本ホームヘルパー協会の協力から得られた知見を踏まえて」『ホームヘルパー』no.491平成30年1,2月合併号pp.15-16 日本ホームヘルパー協会
2018年4月 高橋幸裕「連載 終末期介護 ホームヘルパーに終末期介護が求められるようになった理由」『ホームヘルパー』no.493平成30年4月号pp.19-21 日本ホームヘルパー協会
2018年6月 高橋幸裕「連載 終末期介護 終末期介護現場での情報共有の大切さを考える」『ホームヘルパー』no.495平成30年6,7月合併号pp.10-11 日本ホームヘルパー協会
2018年9月 高橋幸裕「連載 終末期介護 終末期介護現場における多職種連携の必要性と課題」 『ホームヘルパー』no.497平成30年9月号pp.8-9 日本ホームヘルパー協会
2018年10月 高橋幸裕「人手不足!?訪問介護員の仲間が現場から離れていかないようにするためにはどうしたらいい?」『ホームヘルパー』no.498平成30年10月号pp.10-14 日本ホームヘルパー協会
2018年11月 高橋幸裕「連載 終末期介護 終末期介護を支える訪問介護員の皆さんへ」『ホームヘルパー』no.499平成30年11月号pp.10-14 日本ホームヘルパー協会
2019年3月 高橋幸裕「介護のヘルスリテラシー:我々は介護に対してどんな備えをしていくことが求められるのか」『研究所報いのちとくらし』第66号pp.16-20 特定非営利活動法人非営利・協同総合研究所いのちとくらし
2020年1月 高橋幸裕「訪問介護現場における終末期介護サービス提供の導入に関する課題(前編)」『ホームヘルパー』no.511令和2年1,2月合併号pp.6-12 日本ホームヘルパー協会
2020年3月 高橋幸裕「訪問介護現場における終末期介護サービス提供の導入に関する課題(後編)」『ホームヘルパー』no.512令和2年3月号pp.7-12 日本ホームヘルパー協会
2020年12月 高橋幸裕「進まない介護・看護分野における国際化と新型コロナウイルスの影響」『大阪保険医雑誌』2020年12月号pp.24-28 大阪府保険医協会
2021年1月 高橋幸裕「終末期ケアを実践する専門職がもつ価値観の違い」『ふれあいケア』2021年2月号pp.19-27 社会福祉法人全国社会福祉協議会

研究ノート等(執筆分担者)

2020年11月 角能・高橋幸裕「ターミナル期の多職種連携における福祉職の役割と職種間関係に関する考察-福祉職・看護職・介護職への聞き取り調査を踏まえて-」『社会政策』第12巻2号pp.125-132

報告書等(研究代表者)

2007年2月 高橋幸裕他「一橋大学大学院社会学研究科社会科学の先端的研究者養成プログラム(文部科学省平成18年度研究拠点形成費等補助金(若手研究者養成費)国際ワークショップ部門:新しい市民社会ワークショップ」一橋大学大学院社会学研究科高田一夫研究室
2009年3月 高橋幸裕「介護労働者のキャリア形成に関する調査研究-家族の介護軽減に向けて」一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程 高橋幸裕
2014年3月 高橋幸裕「独立行政法人日本学術振興会 平成25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究(B)課題番号25780362)ホームヘルパーによる高齢者に対する看取りの体制作りと支援のあり方に関する研究(初年度)」帝塚山大学心理学部地域福祉学科高橋幸裕研究室
2015年3月 高橋幸裕「独立行政法人日本学術振興会 平成26年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究(B)課題番号25780362)ホームヘルパーによる高齢者に対する看取りの体制作りと支援のあり方に関する研究(最終年度)」帝塚山大学心理学部心理学科高橋幸裕研究室
2016年8月 高橋幸裕・清水佐知子・都留新吾「特定非営利活動法人非営利・協同総合研究所いのちとくらし 2015年度研究助成 特別養護老人ホームにおける多職種連携による円滑な終末期介護を実現するための調査研究」尚美学園大学総合政策学部総合政策学科高橋幸裕研究室
2018年3月 高橋幸裕・角能・古賀恵海「公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団(現公益財団法人SOMPO福祉財団) 2016年度福祉諸科学事業 ジェロントロジー研究助成 介護現場における介護職と看護職による『看取り』と『死』の持つ意味の差異を踏まえたケアの提供方法と連携方法の構築に関する研究」尚美学園大学総合政策学部総合政策学科高橋幸裕研究室
2018年7月 高橋幸裕「公益財団法人明治安田こころの健康財団 2017年度研究助成 訪問介護現場における利用者本位の看取りを実現するための支援体制構築に関する研究-自宅での看取りを促進するための多職種連携に基づいたモデル構築に向けて」尚美学園大学総合政策学部総合政策学科高橋幸裕研究室
2019年3月 高橋幸裕・角能・古賀恵海「公益財団法人太陽生命厚生財団 2017年度研究助成事業 訪問介護現場における多職種連携に基づいた終末期介護の円滑な支援方法に関する研究」尚美学園大学総合政策学部総合政策学科高橋幸裕研究室
2020年3月 高橋幸裕・角能・牛草茂丈「公益財団法人生協総合研究所 第16回(2018年度)生協総研賞『助成事業』 在宅介護現場における終末期介護を支える家族支援のあり方に対する研究-介護職・福祉職・看護職の連携による実践からの考察-」尚美学園大学総合政策学部総合政策学科高橋幸裕研究室

報告書等(研究分担者)

2011年3月 佐々木由惠・高橋幸裕他「厚生労働省平成22年度老人保健事業推進等補助金(老人保健増進等事業分)高齢者ケア施設における質の高い看護・介護を促進する現任者教育のあり方に関する調査研究事業」学校法人日本社会事業大学社会事業研究所
2012年3月 佐々木由惠・高橋幸裕他「厚生労働省平成23年度老人保健事業推進等補助金(老人保健増進等事業分)医療依存度の高い在宅高齢者に対する、質の高いサービス提供のあり方に関する調査研究事業」学校法人日本社会事業大学社会事業研究所
2012年3月 佐々木由惠・高橋幸裕他「日本社会事業大学平成23年度学内共同研究事業費介護福祉実習教育プログラムのあり方についての研究」学校法人日本社会事業大学社会事業研究所
2012年10月 佐々木由恵・境野みね子・鈴木陽子・高橋幸裕・中山亜抄子・神山資将「公益財団法人ユニベール財団研究助成 介護領域における危険予知トレーニング(KYT)テキストの開発研究報告書」 日本社会事業大学社会福祉学部 福祉援助学科佐々木由惠研究室
2015年3月 木村泰子・高橋幸裕「帝塚山大学創立50周年記念イベント~あなたの想いが地域を創る~地域マイスター講座2014」帝塚山大学心理学部心理学科木村泰子研究室・高橋幸裕研究室

学会等報告(研究代表者)

2007年2月 高橋幸裕他10名「一橋大学大学院社会学研究科社会科学の先端的研究者養成プログラム(文部科学省平成18年度研究拠点形成費等補助金(若手研究者養成費)国際ワークショップ部門:新しい市民社会ワークショップ」一橋大学佐野書院
2008年10月 高橋幸裕「介護労働者のキャリア形成に関する一考察」社会政策学会第117回大会 岩手大学
2011年5月 高橋幸裕・佐々木由惠「高齢者ケア施設における医療的ケアの実態と課題」社会政策学会第122回大会 明治学院大学
2012年5月 高橋幸裕・佐々木由惠「医療ケア・医療的ケアを担う介護職における課題と職業的発展への可能性」社会政策学会第124回大会 駒澤大学
2014年10月 高橋幸裕「ホームヘルパーによる高齢者の看取り対応の実態と課題-訪問介護現場における聞き取り調査結果からの考察-」社会政策学会第129回大会 岡山大学
2016年10月 高橋幸裕・清水佐知子「特別養護老人ホームにおける多職種による円滑なターミナルケアを実現するための調査研究報告-京都・大分の調査結果からの考察-」社会政策学会第133回大会 同志社大学
2023年10月 高橋幸裕「書評分科会 金谷信子(広島市立大学)『介護サービスと市場原理:効率化・質と市民社会のジレンマ』(大阪大学出版会)」社会政策学会第147回大会 立命館大学

学会等報告(研究分担者)

2018年6月 角能・高橋幸裕「ターミナル期における多職種連携の課題の考察-職種間関係と制度的課題に注目して-」福祉社会学会第16回大会 中京大学
2019月2月 髙本眞左子・高橋幸裕「介護現場における看取り及びグリーフケアに関する実態調査に基づいた介護職等に対する研修プログラム報告:グリーフケアとセルフケアの融合による地域共生社会を目指して」日本グリーフ&ビリーブメント学会第1回大会 龍谷大学
2019年6月 角能・高橋幸裕「終末期ケアにおけるコミュニケーションの実証的考察-介護職・ケアマネージャー・看護師への調査結果を踏まえて-」福祉社会学会第17回大会 明治学院大学
2021年10月 角能・高橋幸裕・伊藤直子・林和秀「ターミナルケアにおける職種間関係の考察-看護職・介護職・福祉職の間の認識の齟齬に注目して-」社会政策学会第143回学会 福島大学(オンライン開催)
2023年7月 角能・高橋幸裕「コロナ禍での介護・福祉・看護の事業管理における視点の比較-感染症下での介護福祉医療の役割分担に注目して-」福祉社会学会第21回大会 同志社大学

競争的資金獲得(研究代表者)

2006年度 高橋幸裕他10名「一橋大学大学院社会学研究科 社会科学の先端的研究者養成プログラム(文部科学省平成18年度研究拠点形成費等補助金(若手研究者養成費)国際ワークショップ部門:新しい市民社会」
2008年度 高橋幸裕「財団法人家計経済研究所 2008年度研究振興助成事業 介護労働者のキャリア形成に関する調査研究-家族の介護軽減に向けて」
2013~2014年度 高橋幸裕「独立行政法人日本学術振興会 平成25~26年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究(B)課題番号25780362)ホームヘルパーによる高齢者に対する看取りの体制作りと支援のあり方に関する研究」
2015~2016年度 高橋幸裕・清水佐知子・都留新吾「特定非営利活動法人非営利・協同総合研究所いのちとくらし 2015年度研究助成 特別養護老人ホームにおける多職種連携による円滑な終末期介護を実現するための調査研究」
2016~2017年度 高橋幸裕・角能・古賀恵海「公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団(現公益財団法人SOMPO福祉財団) 2016年度福祉諸科学事業 ジェロントロジー研究助成 介護現場における介護職と看護職による『看取り』と『死』の持つ意味の差異を踏まえたケアの提供方法と連携方法の構築に関する研究」
2017〜2018年度 高橋幸裕「公益財団法人明治安田こころの健康財団 2017年度研究助成 訪問介護現場における利用者本位の看取りを実現するための支援体制構築に関する研究-自宅での看取りを促進するための多職種連携に基づいたモデル構築に向けて」
2017〜2018年度 高橋幸裕・角能・古賀恵海「公益財団法人太陽生命厚生財団 2017年度研究助成事業 訪問介護現場における多職種連携に基づいた終末期介護の円滑な支援方法に関する研究」
2018〜2019年度 高橋幸裕・角能・牛草茂丈「公益財団法人生協総合研究所 2018年度(第16回)生協総研賞『助成事業』在宅介護現場における終末期介護を支える家族支援のあり方に対する研究-介護職・福祉職・看護職の連携による実践からの考察-」
2020~2021年度 高橋幸裕・伊藤直子・角能・林和秀「公益財団法人笹川保健財団研究助成Ⅰ研究 訪問看護・介護現場における多職種連携に基づいた終末期ケアのあり方に関する研究-中心的役割を担う看護師を念頭に置いた介護職、福祉職の連携方法の確立を目指して」
2020~2022年度 高橋幸裕・伊藤直子・角能・林和秀「公益財団法人労働問題リサーチセンター 令和2年度研究助成 訪問介護・看護現場における新型コロナウィルス対策の課題-介護職・看護師・福祉職の労働環境悪化と経営環境の変化に関する実態調査-」
2020~2024年度 高橋幸裕・伊藤直子・角能・林和秀「特定非営利活動法人非営利・協同総合研究所いのちとくらし 2020年度研究助成 訪問介護・看護現場における介護職、看護師、福祉職の新型コロナウイルス対策と課題に関する実態調査-職業的脆弱性の克服に向けて-」
2020~2024年度 高橋幸裕「独立行政法人日本学術振興会 令和2~6年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究 課題番号20K13772)終末期における認知症高齢者の自己決定の尊重と看取りを実現するための基礎的研究」

競争的資金獲得(研究分担者)

2010年度 佐々木由惠・高橋幸裕他「厚生労働省 平成22年度老人保健事業推進等補助金(老人保健増進等事業分)高齢者ケア施設における質の高い看護・介護を促進する現任者教育のあり方に関する調査研究事業」
2011年度 佐々木由惠・高橋幸裕他「厚生労働省 平成23年度老人保健事業推進等補助金(老人保健増進等事業分)医療依存度の高い在宅高齢者に対する、質の高いサービス提供のあり方に関する調査研究事業」
2011年度 佐々木由惠・高橋幸裕他「日本社会事業大学 平成23年度学内共同研究事業費 介護福祉実習教育プログラムのあり方についての研究」
2011~2012年度 佐々木由恵・境野みね子・鈴木陽子・高橋幸裕・中山亜抄子・神山資将「公益財団法人ユニベール財団 助成事業 介護領域における危険予知トレーニング(KYT)テキストの開発研究」
2016年度 髙本眞左子・白井孝子・高橋幸裕他「一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会委託事業 介護職による看取り・グリーフケアにおける最適カリキュラムに関する調査研究」
2023年度 山本則子、高橋幸裕、渡邊祐紀、二宮彩子、平原優美、東京大学大学院医学系研究科高齢者在宅長期ケア看護学分野研究室他「文部科学省 令和5年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」